ネット依存・ゲーム依存
ネット依存・ゲーム依存とは

わが国の研究ではではネット依存・ゲーム依存傾向のある人は420万人と発表されており、極めて身近な問題であると言えるでしょう。

ネット依存・ゲーム依には大きく分けて、
 ・オンラインゲーム型(男性に多い)
 ・コンテンツ依存型(YouTube閲覧、検索が止められない)
 ・繋がり依存型(女性に多く、SNSが止められない)
などがあります。それらが複合する場合もあります。

ネット依存・ゲーム依存も他の依存症と同様、家庭や学校(職場)の機能不全、現実世界での不快体験や不安などを緩和させてくれる効果(セルフメディケーション)があるところから始まります。しかし、このようなセルフメディケーションはやがて元の量や時間では物足りなくなっていきます。これを「耐性」と言います。耐性が生じますます過剰使用になった一方、現実世界での心的苦痛はなんら変わっていないため、徐々に生活上のあらゆることよりもネットゲームを優先するようになっていくことがあります。これを「コントロール障害」と言います。またネット依存・ゲーム依存は特にADHDとの高い関係性も特徴的です。


○厚労省研究班が全国調査(中高生対象)で用いた「ネット依存」簡易チェック
あてはまる項目が5つ以上ある人は、ネット依存度が高いとされています。

あてはまる:1点 あてはまらない:0点


あなたはインターネットに夢中になっていると感じますか?(例えば、前回にネットでしたことを考えたり、次回することを待ち望んでいたり、など)
満足を得るために、ネットを使う時間をだんだん長くしていかねばならないと感じていますか?
ネット使用を制限したり、時間を減らしたり、完全にやめようとしたが、うまくいかなかったことがたびたびありましたか?
ネットの使用時間を短くしたり、完全にやめようとしたとき、落ち着かなかったり、不機嫌や落ち込み、またはイライラなどを感じますか?
使いはじめに意図したよりも長い時間オンラインの状態でいますか?
ネットのために大切な人間関係、学校のことや、部活動のことを台無しにしたり、危うくするようなことがありましたか?
ネットへの熱中のしすぎを隠すために、家族、学校の先生やその他の人たちにうそをついたことがありましたか?
問題から逃げるために、または、絶望的な気持ち、罪悪感、不安、落ち込みなどといったいやな気持から逃げるために、ネットを使いますか?


【インターネットゲーム障害(DSM-Ⅴ)】

以下の5つ以上が12ヶ月の期間内に生じていますか?

項目 はい いいえ
1 満足を得るために、ネットを使う時間を段々長くしていかねばならないと感じていますか?
2 ネット使用を制限したり、時間を減らしたり、完全にやめようとしたが、うまくいかなかったことが度々ありましたか?
3 ネット使用時間を短くしたり、完全にやめようとしたとき、落ち着かなかったリ、不機嫌や落ち込み、またはイライラなどを感じますか?
4 使い始めに意図したよりも、長い時間ネットを使用していますか?
5 ネットのために大切な人間関係、学校のことや、部活動のことを台無しにしたり、危うくするようなことがありましたか?
6 ネットへの熱中のしすぎを隠すために、家族、学校の先生やその他の人たちに嘘をついたことがありますか?
7 問題から逃げるために、または、絶望的な気持ち、罪悪感、不安、落ち込みなどといった嫌な気持ちから逃げるために、ネットを使いますか?

ネット依存・ゲーム依存家族教室